【広告】

紙の本も読みなよ

読み終わったマンガ、小説、その他の本の中でオススメのものを紹介しています。 ブログのYou Tube動画版(チャンネル名は同じ)もあります ➡ https://www.youtube.com/channel/UCPzX3QHV6x9LM1AMOdme7qw

【マンガ】『さよならフットボール』―若者のもう後がない切迫感

【広告】

紙の本も読みなよ / A-key-Hit

『さよならフットボール』新川直司 / 講談社

f:id:A-key-Hit:20190413113739j:plain  f:id:A-key-Hit:20190413115729j:plain

 ⇧全2巻です。

『四月は君の嘘』で有名な著者の前作です。

現在連載中の『さよなら私のクラマー』へとつながる前日譚でもあります。

サッカーマンガです。

『四月は君の嘘』でもそうでしたが、「若者のもう後がない切迫感」を感傷的に描かせたら右に出る者はいません。 

泣けるサッカーマンガはこれ以外に存在しないでしょう。

 

<女子がぶつかる壁>

ほとんどのスポーツは、公式の競技を行う際には男女で区別されています。

生物学的遺伝的要因によって、トレーニングでは埋められない体格差が存在するからです。

多くのスポーツは体格が大きい方が有利に出来ていますから、男女で分けないと女子に勝ち目がありません。

男女混合で試合をしても弱い者が狙われやすいので、女子選手は苦しいでしょう。

弱い者イジメみたいになってしまうのは、観客も見ていて楽しいものではありません。

選手の条件をそろえた方が試合内容も接戦になりやすく、プレイヤーも観客も面白いと感じるのではないでしょうか。

 

ただこれを「公平な処置」だと納得できない女子選手もいるでしょう。

このマンガの主人公がまさにそうです。

たとえフィジカル(物理的接触・競り合い)では敵わないとしても、テクニックでカバーしてみせると考えるのです。

テクニックに自信があり過去に実績がある選手ほど、未来でも自分のやり方が通用するはずだという発想になってしまうのは当然の流れだと思います。

 

しかし子どもの頃には通用しても、大人になればなるほど、男と女で勝負するならフィジカルという壁が大きくなっていきます。

 この壁にぶち当たった時、女子選手はどういった道を選択するのでしょうか。

 

f:id:A-key-Hit:20190420230528j:plain

 

【広告】
 

 

<あらすじ>

 主人公・恩田希(のぞみ)は14歳の女子中学生。

彼女は小さい頃から男子に混じってサッカーをしてきました。

その技術は突出していたので、チームメイトからも頼りにされる存在でした。

女子サッカー部も近所にクラブチームもなかったので、中学に入っても男子に混じってサッカー部に所属することになりました。

 

 小学生の頃は男子よりも女子の方が身体の成長が早いので、体格も男子と変わらず問題なく試合に出場していました。

しかし中学生になったら男子の成長に追い抜かれていき、サッカー部の監督も希を試合で使うことをやめました

彼女が男子よりも下手だからではなく、まだ発展途上の身体なのだから、男子との試合で故障してしまうことを懸念したからです。

しかし誰よりもサッカーに真摯に向き合い、練習を重ねてきた彼女にはそれが納得できません。公式でサッカーの試合ができるのは男子サッカー部しかないからです。

彼女は練習だけ参加しているのに試合には出られない毎日に焦りを感じてきました。

 

ある日、小学校時代に希が子分扱いしていたナメック(あだ名)と再会します。

彼は別の中学のサッカー部に所属しており、体格も急激に大きくなっていました。

さらに「男であるだけで、俺はお前を超えたレベルにいるんだ」とまで言い放ち、態度までデカくなっていました。

 

腹が立って悔しかった希は、なんとかして試合に出るためにある奇策を思いつきます。

監督をだましてピッチに立った彼女は苦戦を強いられますが、まだ皆から頼りにされる存在でもありました。

 

f:id:A-key-Hit:20190424215259j:plain

 

【広告】
 

 

<まとめ>

結果的に『さよなら私のクラマー』(高校女子サッカー編)が連載になりましたが、

『四月は君の嘘』の大ヒットがなければ、恩田希の物語は『さよならフットボール』で終わっていた可能性は大いにあり得ます。

そのため、作品に込められた切実さやエッセンスの濃さは『さよならフットボール』の方がだと感じます。

 

高校生になったら、女子はもう男子に体格では敵わなくなります。

中学生の半ばあたりまでなら、まだなんとかテクニックでフィジカルをカバーしきれるかもしれません。

女子中学生の希にとって、試合に出られるのはもう今しかないのです。

その切迫感がまあ儚く切なく描かれています。

 

このマンガは男子サッカーとの決別と悲しみの物語であり、

高校女子サッカーとの出会いをつなぐ希望への物語でもあります。

 

『さよなら私のクラマー』の1巻で監督が希に言ったセリフ。

 

「恩田、才能を出し惜しみするな。人にはそれぞれにふさわしい場所がある。そこでお前の才能を見せつけてやれ。思う存分暴れてこい。」

 

 これは『さよならフットボール』を読んだからこそ深く刺さる言葉です。

希の中学生活は不遇の時代でした。

彼女のサッカー人生に幸多からんことを。 

  

⇩⇩⇩⇩⇩

⇧⇧⇧⇧⇧

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【マンガ】の過去記事リスト(1)~(100)はこちら

【マンガ】の過去記事リスト(101)~(200)はこちら

【小説】の過去記事リスト(1)~(100)はこちら

【小説】の過去記事リスト(101)~(200)はこちら

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 ⇩⇩⇩You Tube動画ver⇩⇩


【マンガ】『さよならフットボール』/ 若者のもう後がない切迫感【本のおすすめ紹介】

紙の本も読みなよ / A-key-Hit