【広告】

紙の本も読みなよ

読み終わったマンガ、小説、その他の本の中でオススメのものを紹介しています。 ブログのYou Tube動画版(チャンネル名は同じ)もあります ➡ https://www.youtube.com/channel/UCPzX3QHV6x9LM1AMOdme7qw

【マンガ】『Shrink~精神科医ヨワイ』―もっと気軽に精神科へ行ってみよう

【広告】

紙の本も読みなよ / A-key-Hit

『Shrink~精神科医ヨワイ』月子・七海仁 / 集英社 

 

⇧1巻は、2020/1/17発売

 2巻は2020/2/19発売予定です。

 

⇩⇩⇩この記事のYou Tube動画版です⇩⇩


【マンガ】『Shrink~精神科医ヨワイ』/ もっと気軽に精神科へ行こう【本のおすすめ紹介】

 

 

<隠れ精神病大国・日本>

 厚生労働省によると、日本の精神病患者の数392万人だそうです。

つまり30人に1人の割合です。

一方、アメリカでは3人に1人が精神疾患を持っていると言われています。

つまり日本の10倍です。

この数値だけ見れば日本はまだマシだと思いそうになりますが、日本の自殺率は世界第6位――先進国では最悪レベルです。

 

精神疾患が多いけれど自殺は少ない国と、精神疾患は少ないけれど自殺は多い国。

あなたが住むとしたら、どちらがいいですか?

 

アメリカは精神科が人々にとって身近な存在です。

「失恋した」「ペットが死んだ」「テストの点が悪かった」など、ちょっと落ち込むことがあったら、予約を入れて精神科医に会おうとするそうです。

一方、日本人にとって精神科は「特別な所」というイメージがあります。

「自分とは関係ない」「そんな所に行くのは恥ずかしい」「気を強く持っていないから精神を病む」といった気持ちが精神科を遠ざけ、限界まで苦しみます。

そうやって我慢し続けた先に、自殺してしまうわけです。

つまり日本は、隠れ精神病大国なのです。

 

この漫画を読めば、精神病の誤解と偏見が解消され、精神科をもっと身近に感じられるはずです。

 (※ちなみに精神科と心療内科は別物です)

 関連画像

 

【広告】
 

 

<あらすじ>

 主人公は精神科医・弱井幸之助。

彼は大学病院で一番優秀だったにもかかわらず、退職して新宿で小さなクリニックの開業医になりました。

そうなった理由は1巻では明かされません。

今は、看護師の雨宮有里と二人でクリニックを運営しています。

 

ある日、弱井は最近ハマっているバゲットを買って、駅のホームで食べていました。

やがて彼の目の前に電車が停車しました。

その中から呼吸困難に陥った北野薫子(32)が降りてきました。

彼女が「心臓が止まりそう」と訴えたため、周囲の人達は心臓発作だと思って救急隊を呼んだり、AEDを探したり慌てていました。

 

 弱井は北野に歩み寄り、手を握って一緒に呼吸してみるよう促しました。

北野は「そんなこと出来るわけない」と思いましたが、不思議と呼吸が落ち着いてきました。

その結果、北野は救急車で運ばれずに済みました。

弱井は自分が精神科医であると名乗り、名刺を渡して去っていきました。

 

北野はその後に病院に行って検査をしてもらいますが、異常は認められませんでした。

そして精神科にかかってみることを勧められました。

彼女はその後も頻繁に呼吸困難になったので、仕方なく心療内科に行ってみます。

ところが処方された薬が強すぎて、日常生活がままならなくなってしまいました。

一体どうしたらいいのか分からず、彼女は悩みます。

 

北野は偶然、駅のホームで弱井を見かけたので、彼を捕まえて自分を治してくれるよう頼みました。

弱井は北野をクリニックに連れて行き、詳しい話を聞きました。

その結果、北野は「パニック障害」だと診断されました。

彼女は「鉄のメンタル」と呼ばれるくらい強い女なのに、なぜ自分がパニック障害になったのか疑問に思いました。

 

弱井は北野にこう言いました。

「パニック障害は心が弱いからなる病気ではありませんよ

 

その後、弱井はパニック障害になるメカニズムと対処法、治療法を詳しく教えてくれました。

 

 関連画像

 

【広告】
 

 

<まとめ>

 本格・精神科医療漫画です。

毎回、精神科医の弱井もとに患者がやって来て、症状の原因や治療の経緯が描かれます。

1巻ではパニック障害、うつ病、発達障害が取り上げられています。

現代社会で生きていく上で、かなり参考になることばかりです。

 

誰もがガンになる可能性があるので、食事に気をつけたり、情報を得ようと勉強する人は多いです。

一方、誰でも精神病になる可能性はあるのに、ほとんどの人は予防対策を取ったり、情報を得ようとしません。

症状が悪化して当然の流れですね。

 

この漫画が広まって、世間の偏見や誤解が少しでも無くなることを祈るばかりです。

 

⇦クリックするとAmazonに飛べます

⇩⇩⇩⇩⇩

⇧⇧⇧⇧⇧

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【マンガ】の過去記事リスト(1)~(100)はこちら

【マンガ】の過去記事リスト(101)~(200)はこちら

【マンガ】の過去記事リスト(201)~(300)はこちら

【マンガ】の過去記事リスト(301)~(400)はこちら

【小説】の過去記事リスト(1)~(100)はこちら

【小説】の過去記事リスト(101)~(200)はこちら

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

⇩⇩⇩You Tube動画ver⇩⇩


【マンガ】『Shrink~精神科医ヨワイ』/ もっと気軽に精神科へ行こう【本のおすすめ紹介】

 

紙の本も読みなよ / A-key-Hit